レギュラー番組紹介
― まちおこし情報番組 ― 「素でどうでしょう」
【レギュラー番組】
10月17日(金)午後11時30分~ほか
上伊那発の“まちおこし情報番組”。
毎回上伊那地域のこだわりの店、行ってみたい観光スポットなどを紹介。ユウジさんとゲストとの対談も必見です!
【9月号(放送中)】
今月は秋の南箕輪村からお伝えします!
番組前半では、中華料理 梦 を紹介!
なかなか見ることがない「夜定食」や、秋ならではの茄子を使った料理などをいただきます!
子どもでも食べられる四川料理を目指す梦さんの絶品中華は必見です!
後半では、文化の秋にぴったりの和太鼓を体験!
南箕輪村を拠点に活動する和太鼓チーム「鼓龍」のみなさんに指導いただき和太鼓を体験します!
なかなか叩くことができない和太鼓、鼓龍さんでは初心者でも大歓迎!ぜひ雰囲気をご覧ください!
コーナーでは10月18日19日に開催のフェ・マン・festival実行委員会の網野さんにイベントについてお話を伺います!
今月も是非ご覧ください!
詳細へ
イチゲンさん どうでしょう
【レギュラー番組】
10月3日(金)午後8時~ほか
夜の街情報番組 イチゲンさんどうでしょう。
10月は、伊那市坂下の時間旅行を紹介します。
詳細へ
地域を元気に!無茶さんぽ
【レギュラー番組】
10月4日(土)午前9時~ほか
長野を元気に!を合言葉に活動する信州プロレスリング代表のグレート☆無茶さんが地域を散歩します。
10月は、長野県・伊那谷の銘菓を特集します。
伊那谷の銘菓は、地元の人々の手によって一つひとつ丁寧に作られています。そこには、清らかな自然の恵みとともに暮らしてきた人々の知恵とぬくもり、そして時代の変化を柔軟に取り入れる工夫が詰まっています。旅の途中に味わっても良し、大切な人へのお土産にしても喜ばれる逸品ばかり。今回は、そんな伊那谷ならではのおすすめの菓子と、現在SNSで話題沸騰中の注目の菓子をご紹介します。
詳細へ
宮坂七郎のいいとこ巡り
【レギュラー番組】
10月15日(水)午後11時30分~ほか
宮坂さんは伊那市西箕輪在住の登山家で登山歴50年以上です。
県内のほぼ全ての山を登りイラスト入りのガイドブックを自費出版しています。
番組では宮坂さんが自然や文化、歴史など地域のいいところを掘り起こし紹介します。
詳細へ
今週の教室【箕輪北小5年1組】
【レギュラー番組】
10月13日(月)午前11時55分~ほか
学校での子供たちの様子は?クラスにお邪魔して授業や給食での子供たちの表情をお伝えします。
詳細へ
地域の元気印!~スポーツ少年団『JBC伊那スポーツ少年団』
【レギュラー番組】
(月)~(金) 午後6時55分~ ほか
伊那ケーブルテレビ放送エリア内のスポーツ少年団を紹介する番組。
地域のチームで頑張る子どもたちを紹介します!
野球・サッカー・バスケットボール・剣道など出演してくださるチームを募集しています!
10月は、軟式野球 JBC伊那スポーツ少年団です。
詳細へ
ハローちびっこ
【レギュラー番組】
(火)・(木)午後6時25分~、午後8時~ほか
保育園・幼稚園の年長さんに大きくなたら何になりたいかインタビューします。
2日~ 伊那市 天使幼稚園 あねもね組
7日~ 伊那市 手良保育園 ゆり組
9日~ 伊那市 つくしんぼ保育園 ひまわり組
14日~ 伊那市 竜南保育園 すみれ組
16日~ 箕輪町 三日町保育園 さくら組
21日~ 伊那市 美篶保育園①ぶどう組
23日~ 伊那市 美篶保育園②めろん組
28日~ 南箕輪村 南原保育園①たんぽぽ組
30日~ 南箕輪村 南原保育園②ひまわり組
詳細へ
運動あそびGO!GO!
【レギュラー番組】
(月)~(土)午後5時55分~ほか 毎週更新
運動保育士のひとみ先生が自宅でできる簡単な遊びや親子で楽しめる遊びを紹介します。
テレビを見ながら一緒に体をうごかしましょう!
詳細へ
まるごと信州情報ネット ~長野県CATVが伝える地域の話題
【レギュラー番組】
毎週(土) 午前8時~ほか
地域色満載のローカル情報番組! 地域色、郷土色、地域文化に根差したコミュニティの話題をケーブルテレビの視点で皆さんにお届けします。ケーブルテレビ局のネットワークを使い北から南までのそれぞれの地域の話題や情報が満載です。
詳細へ
脳いきいき教室
【レギュラー番組】
午前9時15分~、午後2時55分~ほか
「タオル体操」「貯筋体操」「口腔体操」
脳いきいき教室で行われている体操をご紹介します。テレビの前で一緒に身体を動かしましょう~。
スタッフが、わかりやすく丁寧に指導してくれます!
詳細へ