ケーブルプラス電話の特長
NTT回線を使用せず、現在の電話番号、電話機を使用したまま、お得な料金で電話ができる新しい固定電話サービスです。伊那ケーブルテレビの回線設備とKDDIのネットワークを活用することにより、月額基本料、通話料ともに大変お得になります。
基本料がとってもおトクに!!


※1.住宅用1、2級取扱局のプッシュ回線料金。NTT東日本・NTT西日本の@ビリング、Myビリングの場合、110円/月が減額されます(お客さまのご利用の回線種別・取扱局によっては対象外となります)。※2.別途ユニバーサルサービス料がかかります。※ケーブルプラス電話にご加入の際は、別途工事費がかかる場合があります。
通話料もこんなにおトク!!
一般加入電話向け通話
NTT固定電話※1※2 (平日昼間8:00~19:00) | ![]() (全時間帯一律) | |
---|---|---|
市内/3分 | 8.5円 | 8円 |
県内市外/3分※3 (20km超~60km) | 15円 | |
県外/3分※3 (100km超) | 40円 | 15円 |
国際通話
NTT固定電話※1※2 (平日昼間8:00~19:00) | ![]() (全時間帯一律) | |
---|---|---|
国際通話/1分 (例:アメリカ本土宛) | 30円(免税) | 9円 |
携帯電話向け通話
NTT固定電話※1※4 (平日昼間8:00~19:00) | ![]() (全時間帯一律) | |
---|---|---|
au宛/1分 | 30円 | 15.5円 |
NTTドコモ宛/1分 | 20円 | 16円 |
ワイモバイル宛/1分 | 20円※5 |
※1.NTT加入電話をご利用で、KDDIでマイラインをご登録の場合です。※2.「だんぜんトークⅡ DX」+「だんぜん年割」の最大割引率(50%)適用時の料金です。※3.県内・県外の区分は郵政省令第24号(平成11年7月1日施行)によって定められた都道府県の区域に従っており、行政区分とは異なる場合があります。※4.一般加入電話(発信側)および携帯電話(着信側)がともに各携帯電話会社の定める営業区域内にある場合の料金です。※5.ワイモバイルのLTE電話プランの場合。
電話番号・電話機そのまま
番号ポータビリティの制度により従来の電話番号・電話機をご利用いただけます。
※一部番号ポータビリティをご利用いただけない場合がございます。その際は、KDDIより新しい電話番号をご提供いたします。
※一部ご利用いただけない電話機(ISDN専用電話機、電話機能付きインターフォン等)がございます。詳しくは「ケーブルプラス」に関する説明事項(重要)をご参照ください。
緊急通報への発信も可能
110(警察)、118(海上保安庁)、119(消防)もNTT加入電話同様にご利用いただけます。
104利用・電話帳への掲載OK
申込時に「104番号案内」「電話帳(ハローページ/タウンページ)への掲載」の有無を選べます。
手続きラクラク
NTTからの切替でケーブルプラス電話をお申し込みの場合、NTTへの手続きはKDDIが無料で代行します。
※電話帳への掲載を希望する場合は必ず「104番号案内あり」となります。
※電話帳は有料となります。
請求がひとまとめに
ケーブルテレビの請求と電話の請求が一本化されてスッキリ!
※通話明細はウェブページ(セルフページ)でご覧いただけるようになります。
※書面による通話明細サービスは100円(税抜)/件がかかります。