レギュラー番組紹介
― まちおこし情報番組 ― 「素でどうでしょう」
【レギュラー番組】
5月16日(金)午後11時30分~ほか
上伊那発の“まちおこし情報番組”。
毎回上伊那地域のこだわりの店、行ってみたい観光スポットなどを紹介。ユウジさんとゲストとの対談も必見です!
【4月号(放送中)】
今月は駒ヶ根市を中心に女性が喜ぶ場所やお店を紹介します!
番組前半では、駒ヶ根市の産婦人科としておなじみの駒ヶ根高原レディスクリニックさんを紹介!
産婦人科だけでなく、内科や歯科、整形外科、介護など、生涯をサポートしてくれる駒ヶ根高原レディスクリニックさんでは、産後のお母さんの身体の悩みを解決する体操も行っています。
今回はその体操を体験させていただくほか、出産でがんばったお母さんたちに提供されている豪華なコース料理「お祝い膳」を特別にいただきます!
後半は、駒ヶ根市のバスターミナル横にある菓子店midiさんを紹介!
テイクアウトはもちろん、店内にも飲食スペースがあるmidiさんでは、こだわりのお菓子と旬の果物を丁寧に組み上げた豪華パフェがあります。
今回はそのパフェを存分に紹介させていただきます!
詳細へ
イチゲンさん どうでしょう
【レギュラー番組】
5月2日(金)午後8時~ほか
夜の街情報番組 イチゲンさんどうでしょう。
詳細へ
地域を元気に!無茶さんぽ「箕輪町をぶらり」
【レギュラー番組】
5月3日(土)午前9時~ほか
長野を元気に!を合言葉に活動する信州プロレスリング代表のグレート☆無茶さんが地域を散歩します。
今回は、桜の名所として知られる長野県伊那市の高遠城址公園を紹介します。
春には約1,500本の固有種タカトオコヒガンザクラがまるで薄紅の雲のように高遠城址を埋め尽くします。
一般的なソメイヨシノよりやや小ぶりながらも赤みをおび、こぼれるように咲く可憐さとその規模の大きさから高遠の桜は「天下第一の桜」と称されるようになりました。また高遠城址公園が公園になってから、今年で150年。
今回は高遠城址公園特集です!
詳細へ
宮坂七郎のいいとこ巡り
【レギュラー番組】
5月21日(水)午後11時30分~ほか
宮坂さんは伊那市西箕輪在住の登山家で登山歴50年以上です。
県内のほぼ全ての山を登りイラスト入りのガイドブックを自費出版しています。
番組では宮坂さんが自然や文化、歴史など地域のいいところを掘り起こし紹介します。
詳細へ
今週の教室【西春近南小1年生】
【レギュラー番組】
4月28日(月)午後5時50分~ほか
学校での子供たちの様子は?クラスにお邪魔して授業や給食での子供たちの表情をお伝えします。
詳細へ
運動あそびGO!GO!
【レギュラー番組】
(月)~(土)午後5時55分~ほか 毎週更新
運動保育士のひとみ先生が自宅でできる簡単な遊びや親子で楽しめる遊びを紹介します。
テレビを見ながら一緒に体をうごかしましょう!
詳細へ
まるごと信州情報ネット ~長野県CATVが伝える地域の話題
【レギュラー番組】
毎週(土) 午前8時~ほか
地域色満載のローカル情報番組! 地域色、郷土色、地域文化に根差したコミュニティの話題をケーブルテレビの視点で皆さんにお届けします。ケーブルテレビ局のネットワークを使い北から南までのそれぞれの地域の話題や情報が満載です。
詳細へ
脳いきいき教室
【レギュラー番組】
午前9時15分~、午後2時55分~ほか
「タオル体操」「貯筋体操」「口腔体操」
脳いきいき教室で行われている体操をご紹介します。テレビの前で一緒に身体を動かしましょう~。
スタッフが、わかりやすく丁寧に指導してくれます!
詳細へ
手話で話そう
【レギュラー番組】
(月)~(金) 午後2時30分~ほか
初心者から学べる手話番組です。手話を楽しく学びましょう。
詳細へ
伊那ビデオクラブ作品集
【レギュラー番組】
5月2日(日)午後10時~ほか
伊那ビデオクラブ会員の皆さんの作品を放送します。
詳細へ